Home Topics Movie Promotional Video Software Contents Event Company Infomation Map Blog Links mail English

ダマー映画祭inヒロシマ

ダマー映画祭inヒロシマ
2001年からアメリカのシアトルで始まった「ダマーフィルムフェスティバル」が、
2009年12月よりシアトルに加えて広島でも「ダマー映画祭inヒロシマ」として開催されることとなりました。
『Damah Film Festivalとは』
 DAMAH(ダマー)とはヘブライ語でインスピレーションを与える比喩、たとえを意味します。
「Spiritual Experience」というコンセプトを元に、人物の葛藤、心情の変化など人間の内面の描写方法に焦点をあてた作品を公募し、
 毎年、世界中のフィルムメーカーから多数の作品が届けられます。その中から厳選されたものを会場にて上映し優秀な作品に賞を授与します。
 ダマー映画祭は明確なテーマを掲げた数少ない映画祭です。
『ダマー映画祭inヒロシマ』
 2009年よりシアトルに加え広島でも開催する事になったダマー映画祭inヒロシマでは、
 世界中のフィルムメーカーがそれぞれのユニークな観点から描いた作品を「平和の象徴」である広島で上映することにより、
 観る人にインスピレーションを与え、ココロに響く映画祭になるでしょう。
 また、アメリカ本国と連動することで新鋭のフィルムメーカーが世界市場へと踏み出せる環境を整えるとともに、
 日本、アジアならではの短編映画の魅力を世界に発信していきます。
 さらにダマー映画祭 in ヒロシマは、映画の作り手と観客が一緒に作品を観て、直接語り合うことが出来る映画祭を目指しています。
『第一回 ダマー映画祭inヒロシマのご報告』
 日本、アジアを中心に世界中から寄せられた120本の作品の中から選ばれた第一回ヒロシマ・グランプリは、
 韓国のチェ・ヒョンヨン監督(「The after..」)が受賞しました。
 ゲストとしてお招きした国内外で活躍する監督・プロデューサーがワークショップなどを行い、
 観客や若いフィルムメーカーたちと交流し、県外からの参加者も多く、大盛況のうちに終了しました。
  • ダマー映画祭inヒロシマの公式サイトはこちら
  • アメリカDamah公式サイトはこちら